指田豊先生 植物勉強会

※指田豊先生は、録画での講演となります。予めご了承ください。

「指田豊先生の植物と香りの勉強会」をシリーズで企画しています。
私(西別府茂)と、松島正太郎が、先生の住居がある三重県四日市
市に出向き、先生にご講義をいただき、録画してまいります。

そして会場にて、それを放映し、西別府と松島により解説を行います。

●参加者特典
・今回の勉強会オリジナル資料とDVD進呈(指田豊先生が作成しました)
・ローズウォーター(ケンソー)を一本進呈

●キャンセルについて
2021年11月以降のお申込みの方は、ご入金後の返金は致しかねますことをご了承ください。

ご不明な点はメール・電話にてお問合せください
aroma@aroma-n.jp 070-1548-9127(西別府茂)

〇第1回 指田豊先生の植物と香り勉強会

 日時 2021年11月28日(日)10時~13時

 テーマ:植物の香り―そのあり場所と分離法―

1.匂いとは何か
1-1. 匂いとは
1-2. 何故匂いを感じるのか
2.植物の香り
2-1. 精油を含む植物の多い科
2-2. 匂いのする植物の部分
2-3. 精油を蓄える組織、細胞
2-4. 植物の持つ色々な匂い
a. 青葉の匂い、きゅうりの匂い
b. スミレの匂い
c. クローブの匂い
d. サロンパスの匂い
e. レモンの匂い
f. 桜餅の匂い
g. 梅酒の匂い
h. バラの匂い
i. タイムの匂い
j. バニラの匂い
k. ハッカの匂い
l. ニラの匂い
m. 悪臭
n. その他の匂い
2-5. 部位により匂いの違う植物 
3.香りの生合成経路
3-1.シキミ酸経路
3-2. メバロン酸経路
3-3. 酢酸-マロン酸経路
4.匂いの成分の分離法
4-1. 水蒸気蒸留法 
4-2. 圧搾法
4-3. アンフルラージュ法
4-4. 溶媒抽出法
4-5. 超臨界抽出法

〇発表者:西別府茂 松島正太郎

〇講師:指田豊先生(ビデオ出演)

ナード・アロマテラピー協会会長 東京薬科大学名誉教授 日本薬史学会理事
日本植物園協会名誉会員 1971年東京薬科大学大学院修了(薬学博士)
1989-2004年東京薬科大学教授 専門は薬用植物額、生薬学
定年退職後は薬用植物・ハーブを中心に身近な植物の観察と活用に関して、講演、執筆、野外観察指導などをしている。
著書に「薬になる野の花・庭の花100種」(NHK出版)、「身近な薬用植物」(平凡社)ほか

・会場 花やしき内 会議室 
〒841-0002 佐賀県鳥栖市柚比町296-1 TEL 0942-83-2000

・参加費:11,000円(定員:30名)

コメント


認証コード2822

コメントは管理者の承認後に表示されます。